捕球姿勢を想う 豊橋市 野球 腰痛

不安定な姿勢は故障の原因

野球選手、特に内野手の腰痛、膝痛を考えた時、「不安定な状態で体を使っていないか?」ということをまず確認しなければならない。

「不安定な」というと曖昧ですが、詳しくは「下半身が不安定な状態」。

下の画像①は内野手の捕球姿勢です。

【画像①】
野球 腰痛

内野手は「低い姿勢で」「腰を落とせ」といった指導をされた経験は必ずあるはずです。

画像①の姿勢も、その指導的には悪い姿勢ではないと思います。

しかし、これは「下半身が不安定な状態」の姿勢です。

先に答えをいうと、下半身が安定している姿勢はこの画像②です。

【画像②】
野球 腰痛

 

ポイントはお尻の向き

2つの姿勢のポイントはお尻の向き。

下半身が不安定な姿勢【画像①】は腰が落ちて低い体勢ですが、お尻が地面の方を向いています。

下半身が安定している姿勢【画像②】はお尻が後ろを向いています。

画像③のように【お尻が地面を向いた姿勢】は、後ろから押すとふらついてしまい、踏ん張れません。

画像③
野球 腰痛 膝痛

 

 

 

 

それに比べ画像④【お尻が後ろを向いている姿勢】は押されてもぐっと踏ん張りが効きます。

画像④
野球 腰痛 膝痛

この後ろから押す「踏ん張りテスト」は筋力は関係なく、小学生でもはっきりと違いが出ることが多い。画像①②を真似して1度行ってみてください。

内野手は1歩目が肝心。画像③のように足元がふらつく状態で素早い1歩が切れるでしょうか。ふらついた状態で1歩目が素早く切れているというなら、それは足や腰の筋力をかなり使っているはず。そんな状態で一生懸命ノックを受けると、怪我のリスクは高くなり、上達から遠ざかってしまいます。

下半身が安定しているから踏ん張れる。それは動きにパワーロスがなく、無駄に筋力や体力を使わなくても良いので、パフォーマンスは上がるし怪我のリスクもかなり減ります。

「内野手は腰を落として低い姿勢で」という従来の指導は間違ってはいませんが、不十分です。その不十分なところにケガやパフォーマンスを下げるリスクが潜んでします。

上達の第一歩はケガの予防です。そしてケガのリスクが低い指導を整体院Toyohashiではお伝えしています。

気になる方はお気軽にご連絡ください。

 

整体院Toyohashi

0532-31-1101

豊橋市東脇1-12-2グリーンハイツUM1階
駐車場2台有り アクセス

10:00~21:00(受付20:00迄)
定休日=日曜日・祝日

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。