肩の痛みと股関節 豊橋 野球 肩

今回は前回の続き、

「クロスステップはリスクがあるのに、どうして取り入れている選手は多いの?」という声に対して、

クロスステップは本当に危険なのか?取り入れるべきか否か?

その辺りを書いていこうと思います。

前回はこちら 肩の痛みとクロスステップを想う

捩じりが強くなるためパワーが生まれやすい。

クロスステップをすることで、腕を振る際、体の捩じりを大きくする必要が出てきます。捩じりを生み出すには上半身の筋力を強く使う。これが強く腕を振ることに繋がるので、力のあるボールになります。また本人にも「強く投げれている」ことを実感でき、調子が良いと感じるでしょう。

しかしこの「強く投げれている感じ」が曲者。これに騙され、気づかない間に肘肩は消耗してしまいます。

前回も書いた通り、クロスステップは足の割れができ、肩の開きに繋がるので基本的にはNGです。
前回の記事はこちら【肩の痛みとクロスステップを想う】

しかし、強く投げられるということを考えれば、クロスステップも100%悪ではないと考えられます。要は取り入れても良いかどうかの基準が必要で、それに沿って選手の気持ち、体と相談していくことが指導として大切です。

整体院Toyohashiではクロスステップに対して基準を設けています。

それは股関節の柔らかさです。そして柔らかさのテストに用いるのが割り座(女の子座り)です。

豊橋 野球 肩

この選手は割り座をすると、股関節や膝が痛く、踵とお尻が床につきません。

 

割り座が出来ない = 股関節の硬い

これが当院のクロスステップの評価基準です。

画像の選手も割り座が硬く、クロスステップの時は体重移動をすると足が開いて(割れて)しまいました。

豊橋市 野球 投球フォーム

そんな選手にまっすぐステップすることを進めると、足の割れは少なくなり、しっかり胸も張れて上半身もしなる、強いボールが投げられるフォームに変わります。

豊橋市 野球 投球フォーム

まとめると、

クロスステップは、

①捩じりが強くなるのでパワーが生まれやすい。
②野球肘、肩の観点から言うと基本的にはNG
③股関節が柔らかい選手であれば、取り入れてもリスクが低いかもしれない。
④柔らかさの基準は割り座が出来るかどうか。

クロスステップが武器になるか、リスクになるか。野球肩肘の痛みで悩まれている方、パフォーマンスが上がらない方。1度割り座を試してみてください。

 

整体院Toyohashi

0532-31-1101

豊橋市東脇1-12-2グリーンハイツUM1階
駐車場2台有り アクセス

10:00~21:00(受付20:00迄)
定休日=日曜日・祝日

LINEからのご予約は、
スマホの場合:スクロール後ページ下部のをタップ。
PC タブレットの場合:ページ右側の友だち追加をタップまたはクリックをお願いします!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です