遠投は危険? 野球肩のリスクから「遠投は必要かNGか?」に答えます。

「遠投は危険」

最近はキャッチボールの際、遠投をしない。又は少ししかしないという方針のチームや指導者が多いと聞きます。

実際、当院に来られた選手にも、普段の練習での遠投有無は必ず聞きます。

 

遠投で身に付く感覚が、肩肘の痛みの再発を防ぎます

私は遠投は賛成派です。

というより、遠投無くしてフォームを固めることは不可能さえ思っています。

身につくことは以下の2つ

①腕の力に頼らず、体全体を使って投げる感覚が身につく

②リリースポイントを覚える

①②ともに、痛みの再発防止、そしてパフォーマンスアップには欠かせないものです。

特に再発防止には欠かせない。

「痛めたのに投げさせるのか?」

違います。

痛めたからこそ、遠投で良いフォームの感覚を身に付け、再発を防止するのです。

良いフォームで遠投が出来きるようになれば、「もう心配ありません」と言える。

ですから、野球肘、野球肩の痛みが治り、実戦復帰に向けフォーム修正段階の選手には必ず遠投は行ってもらっています。

 

”ただ遠くに投げる”は危険。当院は正しい遠投をお伝えしています。

ただ遠投すれば良いというものではありません。

遠投には”正しい遠投の仕方”があり、それを誤ると、遠投は危険な練習になってしまいます。

諸刃の剣なのです。

その辺りの理解が進んでいないのが現状ですので、遠投=危険という風潮があるのではないでしょうか。

当院でお伝えしている正しい遠投で、良いフォームの感覚を身に付けてもらうことで、皆さん早期復帰されています。

遠投は必要ですし、フォーム修正にはもってこいです。

ですから「遠投は必ず必要」だと、当院では答えています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。