今、1番公立高校指導者に求められるスキルを考える
とても良い記事を読みましたので、ここでシェアしたいと思います。
高校野球・公立が強豪私学に勝つ方法。米子東・紙本庸由の「監督は経営者」なる仕組み作り
私学と公立、どちらが強いかと言えば間違いなく私学が強い。
この事実は変わりません。
選手、設備、練習時間…..私学の方が強い理由は多くありますが、それらを一言でいうと、”お金”の違いではないでしょうか。
一見どうしようもない問題だと思われがちですが、米子東、紙本庸由監督はそれに向き合われました。
米子東の場合、「学校からの部費はあってないようなもの」だという。しかし、部を強くするためにカネは不可欠だ。どうすれば集めることができるか。
「うちでいうならOB会費や後援会費ですね。OB会や後援会の方々に野球部に興味・関心を持っていただき、強化に参画してほしい。どちらかというと『口を出すな』となりがちですが、僕は真逆。興味・関心を持ってもらえれば、チームの結果が出ると、お金って集まるじゃないですか。OB会の若い人を巻き込んで、お金を集める仕組みをつくり、どんどん助けてもらいたい」
本庸由監督が公立高校が抱える金銭的な壁に取り組まれたことに、私は驚嘆しました。
練習方法を工夫したり、選手の意識改革に取り組んでいることも書かれていましたが、そういったことをしている公立高校は多くありますし、取り組まれている監督、指導者の話はよく聞きます。
米子東にしても、金足農高にしても、地元の選手が地元の公立高校で甲子園出場。盛り上がりもすごく、それが地域活性、社会貢献に繋がる。まさに高校野球、スポーツの本懐ではないでしょうか。
金銭的に鋭い視点を持つことが今1番公立高校指導者に求められるスキルと強く感じる記事でした。